ライラックローズってこんなにきれいな色と形だったんですね。
春の色も充分キレイですが、もしかして秋の色はもっと深みを増していい色になりますか?
この株の大きさで、こんなに立派な大きな花をつけるなんて健気で可愛いですね。
No:13424 2012/05/25 22:16 | まる #3cXgguLUURL[ 編集 ]
ライラックローズ…酷い時は一重のバラかと思うような花だった事もあるのよ。
もう何年もこの株を育てる事に専念してきたけれど私には荷が重過ぎるんだなって思えてきたよ。
この株には可愛そうだけれど植え木場には2代目を迎えてもっと大きく育ってもらいたくって。
健気なのはうれしいんだけれどこの株は私の所にいる限り
どう頑張ってもこれ以上にはならなさそうなんだもん。
No:13428 2012/05/26 15:43 | ドルシュキ #-URL[ 編集 ]
ライラックローズ、手強いですねぇ。
うちはナーセリーパワーで初花は大満足だったけど、
次があるか不安…^^;
植木場の2代目ちゃんは、地植え予定ですか?
私も本当は地植えしたいんだけど、なんだか怖くて…
まあ当分は鉢で育てたいと思います~
ライラックローズは圧倒的に鉢で育てていらっしゃる方が多そうよね。
樹高も1m程度と言われているのでバラの中ではコンパクトな方だからと言うのもあるかな。
でもσ(^_^)アタシ・・・地植えでたくさんの花を見たいと思っちゃうの。
だから植木場がガーデンになったらライラックローズは植えたいと思ってるのよ。
苗のアタリハズレって後々まで響いて大きいと思うのよね。
だから自分の目で確かめてライラックローズをお迎えできたらなって思う。
No:13470 2012/05/29 08:16 | ドルシュキ #-URL[ 編集 ]
⇒ ドルシュキ (12/03)
⇒ ドルシュキ (05/24)
⇒ はな (05/01)
⇒ ドルシュキ (12/03)
⇒ ドルシュキ (10/25)
⇒ ドルシュキ (10/25)
⇒ imi (10/24)