生きてます!
2010年4月にお迎えしたブラックチベットだったけれど
私の入院中、お亡くなりになってしまった。
退院後植えてある場所を見るとブラックチベットの株の部分がポコッと持ち上がるようになっていて
それはいとも簡単に抜く事ができた。
株の埋めてあった場所を見ると、モグラにトンネルを株の真下に掘られたことが原因で
根を張ることができなかったみたいだった。
気候的に難しいのを覚悟でお迎えしたのだけれどその気候的問題で枯れたのではないとなると
どうしてもリベンジしたくなる。
今年、春先からあっちこっちへ出かけるたびにクレマチスのコーナーでは
必ずブラックチベットを探してたんだけれどこれがどこにでもおいてある代物ではないから
探すのも一苦労…結局去年お迎えした同じHCで見つけて
去年の植え場所とは少し位置をずらして新しい苗を植えつけた。
今日この記事を作り始めるまでは当然、新しい苗を購入し植えつけた事を
記事にしてあると思っていたのだけれど・・・
o(*^▽^*)oあはっ♪毎度の忘れっぽい性格で新しい苗の記事は作ってなかった。(ノ_-;)ハア…
リベンジとは言え、去年どんな様子だったかがほとんどわからない、
植え付け後はもちろん元気にしていたが 私が体調を崩してからは様子がさっぱりわからない。
もちろん去年もすぐに花が見られないのは承知の上だったけれど
葉っぱの状態はどうだったのかは不明なので
今年は葉っぱの状態を記録しておく事にした。
こちらが現在のブラックチベット。
春先から伸ばした枝の節から新しい葉っぱが展開し始めてる。
ひとまず1番心配だった夏はクリアできそうだ。
⇒ ドルシュキ (12/03)
⇒ ドルシュキ (05/24)
⇒ はな (05/01)
⇒ ドルシュキ (12/03)
⇒ ドルシュキ (10/25)
⇒ ドルシュキ (10/25)
⇒ imi (10/24)