4月末にはガクが下りてきていたのでもうすぐ咲くと喜んでいたのに…
数日待たされゆっくり1枚花びらが開いて…
さらに数日後にまた1枚。。。
やっと本日開き始めた~と思ったらなんだかあまりきれいに見えない?
数時間後…さっきよりはずいぶんとキレイに見えてきてホッとした。
さらに数時間後…ヘ(≧▽≦ヘ) きゃーーん♪とっても美しいじゃないのぉ~。
どれだけの花びらを隠し持ってたんだろ~ってくらいぎゅうぎゅうに詰まってたのね。
なかなか咲き始めないので蕾のまま焦げちゃうんじゃないかってとても心配したけど
無事に大きな花を咲かせ始めてくれてとても強い香りを漂わせてる。
フルーツを含んだようなすっぱ甘い感じのとてもいい香りなの。
このヴァンテロは確か今季真っ先に蕾を見つけたバラ。
しかも・・・
花茎を伸ばす事なくいきなり蕾をつけちゃった状態だったんだよね。
この状態から1ヶ月と3日かかってやっとやっと素晴らしい開花となり
早くもバラへのテンションが急上昇!
まだ開花途中ではあるけれどこの先次々と他のバラも咲きだすと思われるので
咲き始めた順にドンドンUPしていこうと思ってる。
咲き進んだ様子は追記で入れるつもり。
少し前、ブロ友さんの所では早くもバラの蕾発見との事で
南に住まわれてる事をとてもうらやましく思って
もしかしたら我が家のバラにもちっこい蕾が見つかりはしないかと目を凝らしてみたけれど
その時はまったく見つけられなかったんだよね。
昨日、草抜きしながらふと見上げた先にΣ(='□'=)ウッソー!?家でも蕾が上がってた~と
テンション急上昇な発見があったの。
ヴァンテロに見っけ!思わずよく頑張ったね~と褒めてあげちゃった。
でも…よ~く見るといきなり蕾に近い状態なの。
とても小さい葉っぱ2枚の上に普通の葉が展開してすぐ蕾ってちょっと変だよね~。
だけど、蕾の発見には間違いないのでやっぱりうれしいかな~。
⇒ ドルシュキ (12/03)
⇒ ドルシュキ (05/24)
⇒ はな (05/01)
⇒ ドルシュキ (12/03)
⇒ ドルシュキ (10/25)
⇒ ドルシュキ (10/25)
⇒ imi (10/24)