スポンサー広告 | Top ▲
ゲンコツとまではいかないけれど枝枯れが酷くてかなり短く切り詰めなきゃならなかったヴェルティージュそれがよかったのか、蕾を上げる同時にシュートも上げてくれた。
[F&G Rose]ヴェルティージュ | Comment(0) | Top ▲
2番花をUPしていないけれど今咲いてるのは3番花で花びらはかなり減ってる。朝撮影した後しばらくしてまた咲き進んだ姿をと思うのだけれど他のバラより猛スピードで全開になっちゃうみたいでパカッと大口を開けた姿になってる事が多くて咲き進んだ姿まで撮影できない。
ヴェルティージュも元気色で咲いてきた。私にはちょっと眩しすぎるかも。
これだけ寒くなって咲くのだからきっと花びらたっぷり…と期待していたのにものすご~く残念な枚数しかなかった~。蕾のお供も付いてるので正確には最後の花ではないんだけれどこの蕾咲けるのかどうかもわからないしね。我が家ではとっても珍しい黄色いバラ…もちろん私が望んでお迎えしたんだけれど今となってはやっぱりこの黄色が好ましく思えなくて、さよならする事も考えようかと思ってる。そういう意味でも最後の花になりそう。
お迎え当時は黄色が気にならずお迎えしたんだろうね~。普段から黄色は苦手な自分が何故、その時このバラを選んだのか…今となっては自分の事なのに理解に苦しんでるよ。過去記事を振り返るともっと淡く咲いた時の様子は嫌いってほどでもないんだけれどここまで元気っぽい黄色で咲くとちょっとヤダ!! ☆\(><;;><)ヘ☆ ヤダ!!って思っちゃう。花びらも少なくってなんだか間の抜けた容姿になっちゃってるし~。
[F&G Rose]ヴェルティージュ | Comment(2) | Top ▲
なんだかドンドン黄色くなっていってるような気がするヴェルティージュ。あんまり黄色くならないでほしいのに~。
咲き始めは可愛らしかったんだけどね~。o(*^▽^*)oあはっ♪ やっぱり夏の花~。
Author:ドルシュキ お粗末な庭にようこそ!バラ・クレマチス・クリスマスローズを育てています。数だけは順調に増えていますが上手に育てるのは難しいです。少しでもキレイに咲かせてあげたいと試行錯誤のガーデニングなのでコメント・アドバイスいただけると励みや参考になります。たくさんの方とおしゃべりいっぱいしたくてどうぞよろしくお願いしますね。
2015/10 (4)
⇒ ドルシュキ (12/03)
⇒ ドルシュキ (05/24)
⇒ はな (05/01)
⇒ ドルシュキ (12/03)
⇒ ドルシュキ (10/25)
⇒ ドルシュキ (10/25)
⇒ imi (10/24)