秋の志野
淡い藤色から薄墨色で咲く志野も大好きなバラのひとつ。
雨で花びらが傷んでしまったけれどボーリングせずに咲いてくれた。
[FL]志野 | Comment(4) | Top ▲
淡い藤色から薄墨色で咲く志野も大好きなバラのひとつ。
雨で花びらが傷んでしまったけれどボーリングせずに咲いてくれた。
[FL]志野 | Comment(4) | Top ▲
この段階でこれだけ傷んじゃってるし、サイズも2回り以上小さくなっちゃって
どうせたいした花が咲かない事はわかってたけれど・・・
o(;>△<)Oぎゃあぁぁぁぁぁーーーーーっ!!! あまりにも酷すぎません?
美しい志野さんもこの気温には参ったと白旗振ってるみたいで
一瞬で花びらの枚数数えられるほど情けない姿になっちゃった。
[FL]志野 | Comment(0) | Top ▲
5月8日UPの志野もその後もよく咲いてくれて大小さまざまな花を見せてくれた。
途中も終わりかなと思ったら遅くに上がった蕾が5月末まで頑張ってくれた。
[FL]志野 | Comment(0) | Top ▲
まだまだ開花途中の志野、とってもゆっくり咲くバラで開花までの道のりも他のバラよりちょっと時間がかかる。
本当はもっと花が開いてからUPするつもりだったんだけれど
今日の強風で花は網戸に擦られ、他のバラの枝に擦れてこれ以上ははキレイな姿を保てなさそう。
傷んだ姿をUPするのもかわいそうなのでとりあえずキレイな志野だけお見せしようかと。
今はまだ蕾なのが少しして咲き始めたらまたUPできるといいな。
志野も大好きなバラなのでキレイな姿を写してあげたくて~。(私の腕は別として、d(^-^)ネ!)
[FL]志野 | Comment(0) | Top ▲
先月の開花よりもさらにゆっくりになった志野…かなりの枚数の花びらを優雅に広げ始めてる。
ひょっとしたら春の花より花びらが多いんじゃないかとさえ思える…花だって大きいもん。
そう言えば、志野の花弁数って数えた事がないかも~。
この花がもっと開ききった時、数えてみようかな。
[FL]志野 | Comment(0) | Top ▲
志野が咲き始めていることに気づいたのが10月14日、
ここまで開くのにも数日かかっての事だったのだと思う。
開花がとてもゆっくりな志野…14日の時点から9日めの本日やっと全開に近い姿に。
とても強くいい香りと共にシルバーっぽい淡い藤色に咲いてくれた。
ゆっくり開花なのでちょっと花びら傷んでしまってるのが残念だけどね。
3輪めも咲き始めてる…こちらは少し小さめの花。
[FL]志野 | Comment(0) | Top ▲
⇒ ドルシュキ (12/03)
⇒ ドルシュキ (05/24)
⇒ はな (05/01)
⇒ ドルシュキ (12/03)
⇒ ドルシュキ (10/25)
⇒ ドルシュキ (10/25)
⇒ imi (10/24)