アプリコットオレンジピンクがかわいらしいウイリアム・クリスティーも春より少し小さめの花を咲かせ始めた。ロゼットポンポン咲きの花は花びらが短めだとシベが見えちゃう。上手く隠して咲いてくれる時のクリスティが1番好き。
[Generosa]ウイリアム・クリスティー | Comment(0) | Top ▲
ものすご~くペッタンコに咲いてる夏のクリスティ・・・ホント笑っちゃうほどペッタンコ!今年はこのクリスティの開花サイクルがとても早くてこの花は4番花なのにもビックリしてる。
[Generosa]ウイリアム・クリスティー | Comment(2) | Top ▲
あれ?まだ2番花残ってたんだ~と思ったら3番花を咲かせてたウイリアムクリスティー。2番花が咲いたのって今月上旬ですよ~。早すぎません?・・・って思って枝をよく見たら3番花が咲いてる枝、5cmくらいしかありません。(ノ_-;)ハア…このいきなり蕾にも似た状態って花後の切り戻し困っちゃうのよね。未熟な枝だから5枚葉がなかったり、葉っぱそのものがなかったりしてるので結局2番花が咲いた枝をもう1度カットしてるんだけれど本当はどうしたらいいのかしら?
5月中旬に咲いた後、中休みもあって今現在も咲いているウイリアム・クリスティー。このドシャ降りの雨の中の開花ってホントかわいそう。我が家のバラの中では比較的花弁が強いみたいなので雨による傷みもそれほどでもないけれどやっぱり雨の中のバラはどことなく悲しげに見えちゃうよ。
雨の中昨日咲き始めたウイリアム・クリスティ・・・今日の朝にはまだ開きかけだったのにお昼前にはもう全開の姿。
昨日、雨の最中に咲き始めたんだろうウイリアム・クリスティーメチャ花びら少ない花も咲いちゃってるけど今年の気候はおかしいからしょうがないかな。
Author:ドルシュキ お粗末な庭にようこそ!バラ・クレマチス・クリスマスローズを育てています。数だけは順調に増えていますが上手に育てるのは難しいです。少しでもキレイに咲かせてあげたいと試行錯誤のガーデニングなのでコメント・アドバイスいただけると励みや参考になります。たくさんの方とおしゃべりいっぱいしたくてどうぞよろしくお願いしますね。
2015/10 (4)
⇒ ドルシュキ (12/03)
⇒ ドルシュキ (05/24)
⇒ はな (05/01)
⇒ ドルシュキ (12/03)
⇒ ドルシュキ (10/25)
⇒ ドルシュキ (10/25)
⇒ imi (10/24)