ジャックマニー・パテンス系のクレマチス、ピールは2004年、チビ苗から育てている。
多花性で一重から八重咲きの花という事でお迎えした。
多花性である事は間違いなかったけれど八重の花がなかなか咲いてくれない。
弱剪定品種なので本来ならば旧枝から葉の展開があるのだけれど去年思い切って強剪定した。
いつもの私なら間違えて強剪定しちゃった~という事が多いんだけれど
このピールに関しては間違ってではなく、ジャングルのようになった旧枝を
どうにかしたいとの思いからパッツリ切った。
誘引が面倒と思っている私には弱剪定品種は不向きなんだな~とわかってはいるんだけれど
何もわからずにお迎えしちゃった今となっては処分する訳にもいかないし
ゴチャゴチャになっちゃったら潔く強剪定して株を仕立て直すのもいいかもしれない。
⇒ ドルシュキ (12/03)
⇒ ドルシュキ (05/24)
⇒ はな (05/01)
⇒ ドルシュキ (12/03)
⇒ ドルシュキ (10/25)
⇒ ドルシュキ (10/25)
⇒ imi (10/24)