ツーエンフェウー・・・愛称燕も秋の開花が始まってる。日の当たり方で見た目の色がずいぶんと違って見えてしまうバラかな。ちょっと日差しがない日の色の方がしっとりしていて私は好き。
[OR・Ch]紫燕飛舞 | Comment(0) | Top ▲
紫燕飛舞こと燕も2番花が咲いてた。色は赤みが減ったように思うしもちろん花びらも減ってる。これからさらに暑くなるとこれから咲く蕾たちの開花はさらに花びら減少だろうな。
半月以上楽しませてもらっている燕の開花、複数の枝先の花が終わってもまた別の枝先が賑わってくるので絶え間なく咲いてくれた印象。今もまだ蕾を赤く色付かせてきてるのでもうしばらく花が見られそう。
紫燕飛舞(ツーエンフェウー)こと、燕も開花。赤みが強く咲き始めると濃いローズピンクに変化してゆく。
こちらもちょっと情けない燕たち…元気よく飛んでるようには見えないね。(ノ_-;)ハア…
5月11日頃から1番花が咲き始め6月後半にシュートの花、今やっと2番花。かなりの薄着になってちょっと幼い印象の燕になって、色も明るい感じになってるかな?
5月11日開花の燕…20日過ぎくらいまで咲いてたな~。今はシュートの花と2番花が同居中。長いシュートを期待したんだけれど残念!1mほどで花を咲かせてしまった。
Author:ドルシュキ お粗末な庭にようこそ!バラ・クレマチス・クリスマスローズを育てています。数だけは順調に増えていますが上手に育てるのは難しいです。少しでもキレイに咲かせてあげたいと試行錯誤のガーデニングなのでコメント・アドバイスいただけると励みや参考になります。たくさんの方とおしゃべりいっぱいしたくてどうぞよろしくお願いしますね。
2015/10 (4)
⇒ ドルシュキ (12/03)
⇒ ドルシュキ (05/24)
⇒ はな (05/01)
⇒ ドルシュキ (12/03)
⇒ ドルシュキ (10/25)
⇒ ドルシュキ (10/25)
⇒ imi (10/24)