ずっと鉢植えで育ててきたソシアリス、
どういう訳かこのソシアリス、鉢の隅っこが好きでスリット鉢の縁の方ばかりに芽を出してた。
そのうちスリット鉢のスリットの部分からも芽を出すようになってきちゃって
どうやら広がりたくってしかたなみたい。
本当は地植えより鉢植え向きのクレマチスに違いないと思うのだけれど
だったらもう地植えしちゃうぞって東側花壇に仲間入りさせた。
壷の中でもかなり小さい部類に入るソシアリスなのでバラの足元で咲いても
存在感はまるでないんだろうなって事は承知の上で!
予想どおり、今日バラの花びらが落ちたのを掃除しなかったら
気づかなかっただろうな~。
地植えにしてからの花の方がいくらか濃くなったような気がしないでもない。
いっつも、隅っこに顔を出すソシアリス、ちゃ~んと真ん中に植えてあげたのに
そんなに隅っこが好きなのかしら?
どうか、鉢の真ん中にドーンと芽を出してほしいんだけど毎年決まり事のように隅っこ。
(鉢が汚くてお見苦しい写真でごめんなさい)
2006年5月にチビ苗でお迎えして2008年5月にやっと初めてお花にご対面できた。
今年は去年より花数が増えてくれるといいな~なんて思ったのだけれど
複数も芽が出てこないと期待はできそうにないみたい。
他に芽が出そうな雰囲気はないのかな~って鉢を回してみたら
とんでもない所に芽が出てる事に気づいた。
これって鉢のスリット部分じゃな~い。なんでこんな所から出るかな!(`ε´)ぶーぶー
鉢の上にいくらでも出てくるスペースがあるっていうのに~。
そういえば、前に隅っこから出てくるのがどうしてなのか検索した時に
このソシアリスは地下茎で増えるって事を知った。
まあ、隅っこに出ちゃうのは仕方ないとしてもこのスリット部分から出るのは勘弁してほしいな~。
今から植えなおして・・・とも考えたんだけれど上手に鉢の上から出してあげられるかもわからないので
いいや~、このままいっちゃえ~って事にしちゃうかな。
ソシアリスが我が家にやってきたのは2006年の5月、その年の開花はなかった。
翌年、鉢の隅っこから新芽を伸ばしたソシアリスだったけれど
結局花を見る事はなく、葉っぱの観賞だけだった。
今年も花は見る事ができないのかな~と思ってみたり・・・
さすがに3年めなんだから1輪くらいは見せてくれるんじゃないかと思ってみたり・・・。
クフッ。きょうやっと、お花とのご対面♪
2~3cmしかないとっても小さなお花・・・可愛い!
テーマ : クレマチス 大好き♪~ - ジャンル : 趣味・実用
⇒ ドルシュキ (12/03)
⇒ ドルシュキ (05/24)
⇒ はな (05/01)
⇒ ドルシュキ (12/03)
⇒ ドルシュキ (10/25)
⇒ ドルシュキ (10/25)
⇒ imi (10/24)